「Snow Peak Way 2017 in 関東」に参加してきました!考察編
「Snow Peak Way 2017 in 関東」に参加してきました!!!
という事で、スノーピークでも最重要イベントである、
スノーピークウェイに初参戦してきたので、
そのレポートを複数回にわたりお伝えしていきたい。
初回の今回は、
スノーピークウェイに関しては既に、
多くの方が書かれているので、
僕らしくスノーピークウェイの考察から書いていこう。
スノーピーカーではない人には、
どんなイベントだか分からないと思うので、
一応、概要をお伝えすると、
「スノーピークウェイとは1998年からスタートした、
今年で17回目を迎えるイベント。
全国のスノーピーク店舗で実際に働いているスタッフや、
新潟本社で働くスタッフ達と一緒にキャンプを楽しむことができる」
というイベントである。
もともとはスノーピークの売り上げが落ちてきた段階で、
ユーザーの生の声を聞いた方が良いという意見が上がり、
それだったら、ユーザーが参加するキャンプイベントを
開いた方がいいのではないか?という
社員からのアイデアで始まったイベントである。
このイベント開催の発足当時の目的は、
「焚火トーク」と言われる、スタッフと一緒に焚火を囲んでのトークである。
焚火を囲んでお酒も入るので、ユーザーは本音でスノーピークの
いい所、悪い所をスタッフに語ってくれる。
それを商品開発等に活かすのである。
スノーピーク代表の山井社長も参加し、
大いにその後に経営の参考にし、
スノーピークの発展に一役かってきたイベントなのだ。
それだからこそ、
スノーピークもこのスノーピークウェイを大切にし、
毎年、継続したイベントとして運営しているのだ。
このスノーピークウェイは
スノーピーカーの間では当然だが人気が高く、
近年ではかなり倍率が上がってしまい、
参加したくても参加できないイベントになってしまっていたらしい。
その為、今年からは新たに、その上位イベントである。
「Snow Peak Way 2017 Premium」
が立ちあがった。
恐らく、厳選な抽選の結果といいつつも、
ブラック会員以上はイベント参加を断るのは
難しかったのではないかと推察する。
会社の経営である以上は、
上顧客をないがしろにするのはありえないからだ。
また、その上顧客をないがしろにする経営なんて、
成り立たない。
という理由含みでブラック会員以上がエントリーできる、
スノーピークウェイ プレミアムが誕生したのである。
これで多少は緩和されるかと思ったのだが、
それでも倍率が高いらしい!!!
冒頭の挨拶の中でなんと
「スノーピークウェイの参加倍率は約4倍ぐらい」
とこの手のイベントではあり得ないぐらい高倍率である!
スノーピークプレミアムが立ちあがる前は更に、
倍率が高かったと予想される。
そりゃ、購入金額等で分ける必要があるというものだ。
このスノーピークウェイに参加するにも、
既にプラチナチケットとは言わないが、
結構な関門があるように感じる。
周りを見ていると、アメニティードームで、
参加している人なんてほとんどいなく。
みんなランドロック以上笑
恐らく、プラチナ会員以上の人が、
ほとんどではないかと思われる。
テントにタ―プを連結している人も多くいた。
この段階でほとんどの人が20万以上は
楽勝で投資をしている事になる笑
スノーピークウェイに参加する人ってのは、
基本、
「スノ―ピーカー」
なわけであるから、
アメニティードームにタ―プだけ購入
した初期段階の人が来たら、
子供達は大丈夫だが、大人は
「肩身が狭い思いをするかもしれない笑」
観た瞬間に
「ランドロックが一番、多いかな?
通の人はランステのアイボリーかぁ。」
みたいな感じで感想をのべる事ができる人が正解なのだ笑
上に貼ってある写真を見ても分かるように、
「スノーピークの展覧会」
の様相を呈しているからである。
もしかしたら、以前は違ったかもしれないが、
現状のスノーピークウェイはそういう雰囲気である。
過去にはコールマンやノルディスクを張るつわものも、
たまにいたらしいが、僕には到底できない笑
どう考えても悪浮きするからである。
この辺りの機敏は今後、スノーピークウェイに
参加したいと思う人は参考にして欲しいと思う。
特に「焚火トーク」では、僕が話した方は、
「去年からキャンプを始めたんですが、
最初にランドロック買って、
建てるの大変で、その次、ドックドーム買って、
かがむのが嫌になって、
今はランステなんですよぉぉぉぉぉ笑」
みたいな人達だった笑
まぁ、そんな感じの会話の中で、
「私は今回、初めて参加で、
まだ、アメニティードームとタ―プだけしか購入してないんですよぉぉ笑」
と切り返せるなら、別に問題はないが、
スノ―ピーカーでかなり商品知識もある人種の中では、
その後の会話がつながらない可能性は高い笑
しかし、ほとんどそういう方はあまりいない感じであった。
ほとんどはプラチナ会員以上ではないかと思われる。
山井社長の著作も拝読させて頂いているが、
かなり経営にマーケティングロジックを取り入れているから、
そういう観点から推察するに、
今後も売り上げが見込める客(ブラック予備軍)を、
優先的にスノーピークウェイに参加させているはずだ。
もしくは、山井社長は各店舗のスタッフから、
必ず業務連絡日誌みたいなものを提出させ、
かなりチェックをしているらしいので、
その業務連絡日誌の中で、
熱心な顧客として本社に連絡されている方が、
チョイスされるという事になっているかもしれない。
いずれにしてもスノーピークにとっても、
僕らスノ―ピーカーにとっても
やはりスノーピークウェイというのはとても大切なイベントだと、
言う事が今回、非常に良く理解ができた。
スノーピーク好きのキャンパーというのは、
普通のキャンプ好きとはちょっと違うからだ。
通常のキャンパーは
「キャンプが好き」
なのに対して、
スノーピーク好きのキャンパーは
「スノーピークの製品が好きで、
キャンプも好き」
と枕詞に「スノーピーク製品が好き」という、
文言が入るからである。
主従が逆とまではいかないが、
並列ぐらいには好きかも知れない。
そうすると、やはり、通常のキャンパーとは、
ズレが生じるのだ。
通常のキャンパーはキャンプの話で盛り上がるが、
僕らスノ―ピーカーは焚火トークでも
「最近のポイントギフト、ちょっと、
魅力的なのないですねぇ。
僕はリビシェルロング持ちなんで、
レッドフレーム欲しいんですが、
まだまだポイントが足りなくて。。。」
みたいな会話が永遠とつながる。
もしくは、
「最近はテント張るのが面倒くさくて、やっぱり、
ランステだねぇ。色はアイボリー。
張るの簡単でいいですよぉ!」
てな感じで会話が続く。
これが楽しいのだ笑
これが普通の友達とのキャンプ等だと、
スノーピークの製品話というのが欠落するので、
ちょっと、物足りないキャンプになるという場合もある。
(もちろん友達とのキャンプも楽しいですよ!)
だが、何十万も投資した道具であるから、
やっぱり語りたくなるのが人情ってもんだ笑
そういう事を鑑みても、
やっぱりスノ―ピーカーにはスノーピークウェイは、
絶対に必要なイベントだと感じた。
スノーピークにとっても、
ウェイで横の連携が始まり、
また、新たな道具の使い方や、
テントやタ―プの連結の仕方等、
顧客同士で大いに刺激を受け、
購買を促すという事にもつながってくる。
ちなみに、僕が非常に興味を持った張り方は、
こちらの感じだ。

コネクトタ―プにリビシェルロングを連結し、
おまけにレッドフレームという。
最高にかっこいい張り方だと思った。
こういう参考になるキャンプ事例が、
沢山あるので、刺激になる。
通常のキャンプだと、
当然、コールマン等の他社製品を
使っている方も多いので、参考にしづらいのだ。。。
基本はスノーピークで揃えたいからである。
さて、考察はこのぐらいにして、
今回のキャンプの概要だが、、
in関東の会場は
「内山牧場キャンプ場」である。
上に張った写真をみて頂ければ分かる通り、
標高1200メートルの高台にあり、
周りは360を眺望できる
素晴らしいロケーションのキャンプ場で最高だった!
ちょっと、台風が近づいていたので、
心配していたのだが、見事に晴れるタイミングもあり、
業界用語である「抜け感」が最高だった!!
だが、そのロケーションのおかげで、
夜中は大変な事になったり、
結構な惨事も見る事になるのだが。。。
その辺りの事は次回、書いていこうと思います!!!
「Snow Peak Way PREMIUM 2017 inHQ」 に参加してきました!イベント編
「Snow Peak Way PREMIUM 2017 inHQ」 に参加してきました!会場編
「Snow Peak Way PREMIUM 2017 inHQ」 に参加してきました!準備編
「Snow Peak Way 2017 in 関東」に参加してきました!完結編 惨劇が。。
「Snow Peak Way 2017 in 関東」に参加してきました!イベント作り物編
「Snow Peak Way 2017 in 関東」に参加してきました!イベント食べ物編
「Snow Peak Way PREMIUM 2017 inHQ」 に参加してきました!会場編
「Snow Peak Way PREMIUM 2017 inHQ」 に参加してきました!準備編
「Snow Peak Way 2017 in 関東」に参加してきました!完結編 惨劇が。。
「Snow Peak Way 2017 in 関東」に参加してきました!イベント作り物編
「Snow Peak Way 2017 in 関東」に参加してきました!イベント食べ物編
この記事へのコメント
いつもオモシロ可笑しく読ませて頂いています。
アメド針でウェイにくんな!って感じですよね〜
自分も既に沼状態なんで、、、Www
アメド針でウェイにくんな!って感じですよね〜
自分も既に沼状態なんで、、、Www
ありがとうございます!
ちょっと話についていけないですよね〜w
アメドぐらいだと。
ちょっと話についていけないですよね〜w
アメドぐらいだと。
へー
アメドぐらいだと、スノーピークウェイに参加はKYという解釈ですか、
随分と上から目線ですねぇ。
こうゆう人達だけ相手にしていると、
スノーピークの未来も、先細りだと思いますがね。
アメドぐらいだと、スノーピークウェイに参加はKYという解釈ですか、
随分と上から目線ですねぇ。
こうゆう人達だけ相手にしていると、
スノーピークの未来も、先細りだと思いますがね。
スノーピークの顧客ターゲットは300万円以上投資した人の為のサファイア会員カードを出したように、金出す人の為のブランドですから笑アメドだけ買った人は眼中にないですよ笑スノーピークの経営を支えているのはそういう上顧客のリピーターだと数字が出ていますから。
スノーピーカーって病的ですね!
キャンプ自体よりスノーピークの製品が好きすぎて仕方ないなら家にでも飾っておいたらどうですか?
気持ち悪い人達だ
キャンプ自体よりスノーピークの製品が好きすぎて仕方ないなら家にでも飾っておいたらどうですか?
気持ち悪い人達だ
キャンプでどや顔することによってカタルシスを得る人たちですから、人の多い場所に行かないわけにはいかないんですよ。車はBMWかな?